ホーム採用情報
採用情報

クライアントからの
信頼に応え、
物事の本質を
捉えられる人材へ。

Message代表からのメッセージ

経済紙等で近い将来AIが担う可能性の高い
職業として税理士や公認会計士が
挙げられることがあります。
会計・税務の仕事の中には
AIに任せた方が効率的でコストがかからない
業務もあるでしょう。

しかし当社が考える専門家業務とは、
経営者がその経営状況の中で
大きなターニングポイントを迎えたときに
その経営者の心情や置かれた経営環境、
財務状況等あらゆることを勘案して
経営者に対して最適なアドバイスを提供し、
実行することだと考えており、
これらはAIにはまだ到達できない
領域であると考えます。

そして当社では高度な専門業務を行うことが
できる専門家が多く在籍しております。

私たちの考える高度な専門家になりたいと
考える皆さまを迎え入れ、
安心して働いていただけるような
環境づくりに励んでおります。

会計・税務の業界は単に決算書や申告書を
作るだけではなく、クライアントの皆さまが
困難な状況に陥っているとき、
大きな岐路に立っているときに
クライアントの皆さまに語り掛け、
話を聞き、手を差し伸べ、
ともに問題を解決していくことこそが
醍醐味であると考えます。

当社ではそのようなサポートができる高度な
専門家を育成していきたいと考えています。

高度な専門家とは単に高度な知識を
有しているというだけではなく、
実際の案件を前に推し進める力を持った
専門家と定義づけています。

自己研鑽を惜しまず、案件を前に推し進め、
クライアントの皆さまの立場になり、
クライアントの皆さまに「ありがとう」と
言ってもらえる高度な専門家を
ともに目指しませんか。

Work Environment高度な専門家を目指すための環境

01専門家とともに業務を行う
サポート体制

高度な専門家を目指すには研修や自己研鑽はもちろんのことですが、専門家とともに案件を行い、実務の中でいろいろな経験をしていくことが重要と考えています。

当社では新入社員は専門家の指示・監督のもと実務を行い、一つ一つ課題を乗り越えることで高度な専門家に近づけるようサポート体制を整えています。

02業務メニュー

当社では将来的にAIが担う可能性の高い記帳代行業務はあまり行っておらず、投資ファンドの管理業務やコンサルティング案件をメインに行っております。

新入社員の業務レベルや年次に応じて難度を考え、担当者を割り当てていきます。

特にコンサルティング業務は、M&A・事業再生・事業承継・IPO・組織再編と多岐にわたり、様々な業務にチャレンジできる環境がございます。

03教育制度

新入社員には教育担当者が付きます。
専門的な業務に係るアドバイスを受けることや、業務以外の日常的な相談までできる体制を整えています。

お問い合わせ

当社のサービスへ興味をお持ちの方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
皆さまの不安・お悩みに親身になって対応いたします。