業務案内

事業再生

サービス概要

事業再生は、事業性がありながら、過去の設備投資等による過大債務で資金繰りに窮している企業や窮境に至っている企業に対し、債権者(金融機関)に対する債権カットや、返済スケジュールの緩和等を要請し、その支援を得ることで金融機関との金融取引を正常化し、再生を図る手続きです。​

再生手続きには民事再生等の法的整理手続きと私的整理手続きがあり、結和税理士法人のコンサルタントは、法的・私的整理の様々な案件で再生案件をサポートした豊富な経験がございます。

また、当社では金融機関への出向経験者が多数在籍しているため、資金繰りや資金調達についてファイナンス目線でのアドバイスも並行して実施いたします。​

Flow 01
デュー・デリジェンス
デュー・デリジェンスを通じて、実態貸借対照表の作成・正常収益力の分析・窮境原因分析・担保割付・清算貸借対照表の作成及び清算配当シミュレーション等を実施いたします。​
Flow 02
事業再生計画の策定と再生スキームの検討
デュー・デリジェンスの結果に基づき、事業再生計画の策定を行います。​
数値計画(BS計画/PL計画/CF計画)に基づき、金融機関への返済可能額の算定を行い、必要な金融支援を検証いたします。​
Flow 03
モニタリング
事業再生計画の合意後のモニタリングフェーズにおいて、計画値と実績値との乖離要因を定期的に分析し、金融機関への説明資料の作成などの支援を行います。​

デュー・デリジェンスの実施

事業再生案件のデュー・デリジェンスでは、債権者ごとの保全・非保全の状況や経済合理性を正確に整理する必要があるため、一般的な財務デュー・デリジェンスの分析項目の他、担保割付や清算配当率など厳密な分析が求められます。​
また、事業再生計画の策定に向けて、再生させる事業の売り上げの見通しやコスト削減の余地、アクションプラン立案に向けた内部環境・外部環境の把握も重要な事項となります。​

財務・税務DD
  • 実態純資産分析​
  • 正常収益力分析​
  • 担保割付と保全非保全の状況​
  • 清算貸借対照表と清算配当率​
  • 資金繰り分析​
  • 繰越欠損金の状況とタックスプラン​
  • 窮境原因分析​
  • 金融債務分析​
  • 過剰債務と債務償還年数の状況​
  • 偶発債務/潜在的債務分析
  • 設備投資分析​
事業DD
  • 外部環境分析​
  • 窮境原因と除去可能性​
  • セグメント別の業績推移分析​
  • 仕入先等の状況分析​
  • 内部環境分析
  • SWOT分析​
  • 得意先別の業績推移分析​
  • 改善に向けた今後の方向性​

事業再生計画の策定

デュー・デリジェンスの結果に基づき、事業再生計画の策定を行います。​
また、金融支援のスキームに応じた数値計画(BS計画/PL計画/CF計画)を策定し、金融機関への返済可能額の算定を行い、必要な金融支援の内容を検証いたします。​

スキーム区分
法的整理か​私的整理か​
  • 会社更生法/民事再生法/特定調停/破産/特別清算等​
  • 私的整理ガイドライン/中小企業活性化協議会/事業再生ADR等​
カット案件か​リスケ案件か​
  • 債権放棄(第二会社方式or直接放棄等)/DES/DDS等​
  • 返済可能額・返済可能時期に応じたリスケジュール​
第二会社方式かスタンドアローン型か
  • 会社分割又は事業譲渡/100%減資増資手続き等​
事業再生計画
  • 会社の概要​
  • 事業計画の基本方針と主要施策​
  • 数値計画(BS・PL・CF・返済計画)​
  • 債権者への支援依頼事項​
  • 経営者責任・株主責任​
  • アクションプラン​
  • 支援申し込みに至った経緯​​
  • 経営管理体制の改善施策​
  • 企業再編(ストラクチャー)​
  • 支援基準適合性​
  • 他の再生手続きとの比較​

Case主な実績

お問い合わせ

当社のサービスへ興味をお持ちの方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
皆さまの不安・お悩みに親身になって対応いたします。